私は国立大学の理系学部大学を卒業後、1年間の勉強で国立大学の獣医学部に合格しました。
国立大学獣医学部を再受験したのは随分前になりますが、当時使用していた参考書、問題集を紹介します。
未だに当時の書籍が改訂され、出版されているということは名著と考えて良いと思います。
どの書籍も使い方は、ほぼ同じです。志望校の過去問のレベルに合わせて必要な所だけ使用します。志望校で出題されていない分野の問題は飛ばします。何周もして記憶を定着させます。
英語
英熟語
英熟語はセンター試験の得点源になりますので、やっておいた方が良いです。長文読解でも役立ちます。最初から完璧に覚えるのではなく、覚えるまで何周もするのが良いです。
英単語
問題集、参考書、過去問で知らない単語が出てきたら、まずこれで調べます。重要な単語で覚える必要がある場合はどこで出てきたか(例、97年センター過去問)を書き込み覚えます。学習が進むほど書き込みが増えていき、自分が受ける試験での重要な単語がわかってきます。英熟語とは異なり、必要最低限の単語の抜けをチェックするために使用します。
文法、構文
1ページずつきちんと理解しながら進めます。出てきた英単語、英熟語を調べ、重要であればきっちり覚えていきます。何度も繰り返し復習し、記憶を定着させます。この問題集をきちんとこなせば長文読解力が身につきます。
長文問題
文法、構文をある程度終えてから使用します。スピードをつけて長文を読む練習をします。
英作文
英作文の配点に合わせて使用して下さい。志望校の英作文の配点が少ない場合は全てこなす必要はありません。
数学
現役時はチャート式(青チャートや赤チャート)を使用していましたが、自分には合わなかったのか成績は上がりませんでした。チャート式は分量が多いので時間が無い場合はチャート式はやめた方が良いと思います。
センター対策、二次対策として使用しました。チャート式に比べて短時間でこなすことができます。必要な分野だけ使用して下さい。
物理
現役時は「前田の物理」や「難問題の系統とその解き方」を使用していました。再受験時の志望校ではそこまでのレベルの問題は出ていなかったので使用しませんでした。
「物理のエッセンス」をメインで使用し、志望校の過去問を見て不足してそうな部分は「名門の森」で補うようにして使用しました。
化学
理論、無機
理論と無機はこの本を使用しました。全ての問題をこなす必要はありません。志望校の過去問のレベル、出題範囲に合わせて使用して下さい。
有機
全ての問題をこなす必要はありません。志望校の過去問の レベル、出題範囲 に合わせて使用して下さい。
計算
自分が使用していたのとは変わっているかもしれません。時間に余裕があれば使用して下さい。
現代文
現代文はいくらやっても点数が伸びない場合があります。現代文には時間をかけずに他の教科に時間を割くのも一つの方法です。
論理的な問題の解き方を身につける本です。
古文
古文は昔の日本語ですが、外国語として扱う必要があります。古文は中学レベルの英語を勉強するようなつもりで行うと良いでしょう。 古文単語と文法は中学英語と同様にしっかり覚えます。読解演習として時間的余裕があれば「古文上達」をおすすめします。
漢文
漢文も古文同様、外国語として扱う必要があります。漢文は古文同様、中学レベルの英語を勉強するようなつもりで行うと良いでしょう。
社会
私は政治経済を選択しました。日本史、世界史、地理よりは覚える量は少ないです。
日本史A、世界史A、地理Aを選択できるのなら、これらを選択した方が有利です。
政治経済の参考書、問題集は時事問題が含まれるため、最新のものをおすすめします。