コロナウイルス感染症

各都道府県のコロナウイルスPCR検査の陽性率を調べました

コロナウイルスPCR検査陽性率について

WHOの基準

WHOの基準では陽性率5%以内が少なくとも2週間以上続いた場合、感染が制御されていると判断するとしています。
https://www.who.int/publications/i/item/public-health-criteria-to-adjust-public-health-and-social-measures-in-the-context-of-covid-19

分科会が作成した基準

「新型コロナウイルス感染症対策分科会」は流行状況を4段階に分け、各段階での対策とステージ判定の指標を公表しました。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kongo_soutei_taisaku.pdf

ステージⅢ、Ⅳの判断基準としてのPCR陽性率は10%です。
4月の緊急事態宣言発令時のデータを参考にして基準を決めたとのことですがPCR陽性率10%とした理由はよくわかりません。

各都道府県のPCR検査陽性率の推移

8月25日~9月7日までのPCR検査陽性率の推移を調べました。
元データが報告日ベースですので報告日にズレがある場合、おかしな数字になることがあります。
例えば検査件数0件、陽性数2件となるような場合がありましたので、この場合は陽性率0%としました。

北海道、東北

宮城は陽性率5%以上で推移しています。

青森は8月27日に陽性率22%(陽性者2、検査数9)となっていますが、それ以外の日は検査数20以上で陽性者0が続いています。
秋田、山形も同様に日によってのバラつきが大きいですが陽性者数は少ないです。

北信越

富山、石川、福井は陽性率5%前後で推移しています。

関東

埼玉県は8月30日に陽性率80%(陽性者数42、検査数52)、9月6日に陽性率24%(陽性者数21、検査数87)となっています。
報告のタイミングもあるのでしょうがそれ以外の日も陽性者数が多く、陽性率5%前後で推移しています。

茨城は陽性率5%以上で推移しています。

群馬、千葉、東京、神奈川は陽性率5%前後で推移しています。

中部

愛知は陽性率5%前後で推移しています。

長野は8月29日に陽性率10.8%(陽性者数18、検査数167)でしたが、9月5日に陽性率0.89%(陽性者数6、検査数677)と検査数を増やし、陽性率は低下傾向にあります。

近畿

滋賀、大阪、京都、兵庫は陽性率5%前後で推移しています。

中国

山口は陽性率5%以上で推移しています。

四国

高知は8月26日に陽性率24.3%(陽性者数9、検査数37)、8月29日に陽性率10.6%(陽性者数5、検査数47)となっていますがそれ以外の日は陽性率5%以下です。

九州

福岡は陽性率5%以上で推移しています。
熊本、沖縄は陽性率5%前後で推移しています。

まとめると

陽性者数は減少傾向にありますが陽性率5%前後で推移している地域は多数あります。
WHOの基準では感染が制御されているとは言えません。
このような状況でイベント制限が緩和されるようです。

イベント制限、19日にも緩和 「5000人上限」見直し

政府は新型コロナウイルス対策で9月末まで継続する予定だったイベント開催の制限を19日にも前倒しで緩和する検討に入った。5千人以内としている現行の参加人数上限を1万~2万人の規模へ修正する案を調整する。11日に開く政府の分科会で決める。

緩和時期は今月後半の4連休に合わせて19日前後をめざす。当初は8月1日をめどに5千人の人数制限を撤廃する予定だった。新型コロナの感染が再拡大しこれまで2度延期した経緯がある。

各業界から「採算が取れない」との意見が相次いでおり、足元の感染状況の改善を踏まえて経済再生を急ぐ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63612780Z00C20A9MM0000/

感染対策は中途半端なままで冬を迎えることになりそうです。

この記事が気に入ったらフォローして下さい